いぬほおずき

いぬほおずき
いぬほおずき【犬酸漿】
ナス科の一年草。 全国の山野に自生。 高さ20~90センチメートル。 葉は互生し, 卵形。 夏, 茎上部の節間の散形花序に五弁の白花をつける。 果実は球形で黒熟。 全草有毒。 漢方では, 干したものを竜葵(リユウキ)といい, 解熱・利尿剤とする。 ウシホオズキ。 コナスビ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”